インテリジェントアレー撰壇塾
講演時間 会場 宝塚造形芸術大学 梅田キャンパス

                           ◆2003年10月22日(水)◆
●早瀬  昇(はやせ のぼる)
 社会福祉法人 大阪ボランティア協会 理事・事務局長

【講演テーマ】
 ボランティア・NPOの新しい風
  〜市民活動が開く新しい社会〜
講師略歴 1955年 大阪府生まれ
1973年 「大阪交通遺児を励ます会」の活動に参加、以後、「誰でも乗れる 地下鉄をつくる会」など、さまざまなボランティア活動に参加
1977年 京都工芸繊維大学工芸学部(電子工学科)卒業 フランス・ベルギーの社会福祉施設(L'ARCHE:仏語で「箱舟」 の意)で研修(〜1978年)
1978年 (社)大阪ボランティア協会
(1965年設立。1993年7月に 社会福祉法人に組織変更)就職
1979年 大阪府立大阪社会事業短期大学(現 大阪府立大学社会福祉学部)専攻科修了
1991年 事務局長 就任
1995年 阪神・淡路大震災発災時には、全国の市民団体と連携し、被災 地の人々を応援する「市民の会」を結成、現地に一般 市民公開型 のボランティアセンターを開設する。
NHK「週刊ボランティア」コメンテーター(〜1997年)
対外活動

大阪大学人間科学部 客員助教授
特定非営利活動法人日本NPOセンター 常務理事
日本福祉教育・ボランティア学習学会 常任理事
特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会 理事
IAVE日本(ボランティア活動推進国際協議会日本支部) 理事 など
厚生労働省、国土交通省、大阪府、大阪市などの各種委員会委員 など
NHK教育テレビ「GO!GO!ボランティア」レギュラーコメンテーター

主要著書 「元気印ボランティア入門」(大阪ボランティア協会)
「基礎から学ぶボランティアの理論と実際」
  (共編:中央法規出版)
「自治体・公共施設のためのボランティア協働マニュアル」
  (共編:大阪ボランティア協会)
「ボランティアと人権 1問1答」(共著:解放出版社)
「NPO基礎講座」(共著:ぎょうせい)
「ボランティア=参加する福祉」(共著:ミネルヴァ書房)
「自治型地域福祉の展開」(共著:第一法規出版)
「ボランティア白書2001」(共著:日本青年奉仕協会)
「NPOはやわかりQ&A」(共著:岩波書店) など
柔らかめの
プロフィール
自他ともに認める熱烈な阪神タイガースファン

●受講生の声(当日のアンケートより)

「NPO、ボランティアの概念・考え方が理解できた。ぜひ実行したい」(62歳・男性)

「楽しく理解できた」(37歳・男性)

「社会関係学としてのNPOの位置づけや役割を理解できた」(34歳・男性)

「貴重なお話が聞けてよかった」(女性)

「内容もさることながらパワフルな講師の話しぶり、NPO活動に参加しているが元気をいただいた」(59歳・男性)

「パワフルなお話で元気が出た」(45歳・男性)

「ボランティアの面白さや難しさが良くわかった」(47歳・男性)